0120994121はザイオンからとの情報が出ています。
簡単にまとめていますので、確認してみてください。

迷惑電話の3つの断り方もあわせてご覧ください.


- 迷惑電話:12種類経験
- 迷惑電話対応:8,400件以上
迷惑電話の特徴【0120994121】
【0120994121】迷惑電話の特徴
- ザイオン
- 経理担当者宛に電話
- しつこい電話
- 営業電話はお断りと伝えても話を続けてくる



悪質な電話の可能性もあるので注意しましょう。
迷惑電話の断り方【0120994121】



下記に動画のポイントを書き起こしました↓
とりあえず、サラッとポイントを確認して動画を見るかを決めてくださいね。
アイキャリア株式会社
代表取締役 太田章代
ビジネスコミュニケーション専門家
人材育成コンサルタント
AKIYO先生は電話を受ける側・かける側の2つを経験されています。
- 電話を受ける側の損害保険の事務職
- 電話をかける側の広告代理店の営業職
そのため、
営業時代にこのように断られたら電話しづらいという断りトークを知っているとのこと。
言ってはいけないフレーズ


ただ今、席を外しております。
営業側が担当者不在だと思って、またかけてくる
電話に出た時に営業電話とわかってもきつい言葉で断ってしまうのは良くないです。
会社の代表として印象よく断ることが大事になります。
営業した側はこっぴどく言われた会社名などを覚えています。
どこでどうつながってるかわからないからあくまでも丁寧にはっきり断りましょう。
不快にさせない断り方
恐れ入りますが、どのようなご用件でしょうか?
必要・不必要の内容確認して下記の言葉で丁寧に断る(上司に相談など)
申し訳ありません、○○の件はお断りするように言われております。
営業側はまた電話しても同じことを言われると思いアポイントリストにバツがつく
AKIYO先生【最後に】
はっきりと断ることによってお互いの時間を無駄にしないで済みます。
営業の方も人間ですからも感情があります、会社の代表として感情的にならずに丁寧にお断りしましょう。
詳しくは、少し上に戻って動画(7:14)をご覧ください。
しつこい時は、消費生活センターへ!





迷惑電話って、しつこい・ウザイことがありますよね。
下記のような場合は、
消費生活センターへ電話・相談しましょう。
- しつこい
- 詐欺電話なんじゃない?
- 怖い・不安な気持ちがある
- 何か気になる
消費者ホットライン(全国統一番号)


消費者ホットラインとは?
消費者ホットラインは、「誰もがアクセスしやすい相談窓口」として開設されたものです。
引用元:独立行政法人 国民生活センターHP 全国の消費者生活センター等



相談窓口の電話番号は188です。
全国統一番号になります。





実際に電話しなくても、188を覚えておくだけでも違いますよね。
家族や友人にも教えてあげて下さいね。
コメント