08008883205は日商エステムの不動産勧誘の電話です。
08008883205とはどんな会社なのでしょうか?
簡単にまとめていますので、サラっと会社確認してみてください。
迷惑電話遍歴不動産投資の迷惑電話対処法も動画で説明しています。


- 迷惑電話:12種類経験
 - 迷惑電話対応:8,400件以上
 
迷惑電話の特徴【08008883205】
【08008883205】 迷惑電話の特徴
- 日商エステム?
 - 不動産勧誘
 - 片っ端から売り込みの電話
 - 何度もかかってきたり
 



悪質な電話の可能性があるので注意しましょう。
08008883205はどんな会社?
結論:08008883205で検索しましたが、会社名は分かりませんでした。
まだネット上に情報が少なく調べても、ほとんど何も出てきませんでした。
営業電話が頻繁に色々な人に届くと、Twitter でツイートされるのですがそれもなかったです。
もう少し静観する必要がありそうです。



何か情報をお持ちの方はコメント欄で教えてください。
しつこい迷惑電話の断り方【08008883205】



下記に動画のポイントを書き起こしました↓
とりあえず、サラッとポイントを確認して動画を見るかを決めてくださいね。
光通信の上場企業勤務経験 営業電話をかけまくっていた。
会社にかかってくる不動産投資の営業電話をたくさん対応していた。
個人の信用情報が悪いと言って断る
CICを調べたら延滞マークばっかりだったんですよね。
延滞が切れるのを待ってからやろうと思っているので
また切れたら連絡しますね。
CIC(信用情報)が時効になるのが5~10年
CICとは?個人の信用情報
株式会社シー・アイ・シー(以下、CIC)は、
クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立された、
主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関です。
また、CICは、割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた
唯一の指定信用情報機関です。
引用元:株式会社シー・アイ・シー CICとは
オカケンさん【一言】
今度かかってきたらスマートに一蹴しちゃってください。



とのことです。
こんな迷惑電話の断り方は絶対にダメ!
あなたはこんな断り方していませんか?
こんな断り方したらカモになります!
- 忙しい
 - わからない
 - 一方的に切る
 
営業マンからしたら、
いずれは購入するかもと見込み客だと思われてしまう
2~3ヶ月後に電話しようっとなってしまい、時間をおいてまたかかってくる
他社で契約したと伝える
これも突っ込まれるのでNGです!
どちらの業者さんで買われたんですか?
いつ買われたんですか?
2件目・3件目どうですか?という話になってきます。
着信拒否
着信拒否も効果はないです!
違う携帯番号からかかってくる
最悪な迷惑電話の断り方


興味ないんですけど、話だけなら
うっかり営業電話に引っかかって気づいたら、物件購入してしてしまうことも。
営業電話で売られている物件で良いものはないんですから何となく買っちゃダメです!



動画の書き出しは、以上になります。
しつこい時は、消費生活センターへ!





日商エステムの迷惑電話って、しつこい・ウザイことがあるみたいですね。
下記のような場合は、
消費生活センターへ電話・相談しましょう。
- しつこい
 - 詐欺電話なんじゃない?
 - 怖い・不安な気持ちがある
 - 何か気になる
 
消費者ホットライン(全国統一番号)


消費者ホットラインとは?
消費者ホットラインは、「誰もがアクセスしやすい相談窓口」として開設されたものです。
引用元:独立行政法人 国民生活センターHP 全国の消費者生活センター等



消費者庁の公式動画です↓



相談窓口の電話番号は188です。
全国統一番号になります。
【08008883205】まとめ
今回の記事をまとめますと、
- 日商エステム?
 - 不動産投資
 - しつこい勧誘電話
 - 迷惑電話の断り方↓
 - CICが悪いと断る
 - この断り方は意味なし↓
 - 忙しい・わからない
 - 話は絶対聞かない
 - しつこい場合は↓
 - 消費者生活センターへ
 - 国家資格保有のプロが対応
 - 188(全国統一番号)
 
あなたの体験談を大募集!



あなたの迷惑電話を教えてください!
- 私はこんな迷惑電話が来た
 - 私はこんな断り方をした
 - 私はこんな断り方で失敗した
 
あなたの体験談が他の人の役に立ちます!
家族や友達の体験談でも構いません。
是非、コメント欄に気軽に書いてください。



お待ちしております。
コメント欄はこの記事下にあります↓
- ふざけたコメント
 - 誹謗中傷
 
など、そぐわないコメントは運営者の判断で非承認とさせていただきます。ご了承ください。

コメント