442895810626は複数の電話先との情報が出ています。
442895810626とはどんな会社なのでしょうか?
簡単にまとめていますので、サラっと会社確認してみてください。

迷惑電話の5つの対処法も動画で説明しています。


- 迷惑電話:12種類経験
- 迷惑電話対応:8,400件以上
迷惑電話の特徴【442895810626】
【442895810626】迷惑電話の特徴
- 複数の電話先
- 地元の警察署?
- 市役所?区役所?
- 商品についての問合せ?
- 三井住友銀行?



悪質な電話の可能性もあるので注意しましょう。
442895810626はどんな会社?
結論:442895810626で検索しましたが、会社名は分かりませんでした。
まだネット上に情報が少なく調べても、ほとんど何も出てきませんでした。
営業電話が頻繁に色々な人に届くと、Twitter でツイートされるのですがそれもなかったです。
もう少し静観する必要がありそうです。



何か情報をお持ちの方はコメント欄で教えてください。
442895810626へかけ直すべき?
基本的には、知らない電話番号の着信は勧誘や営業の会社だったりするので、
- 電話は出ない
- 折り返し電話はしない
- 着信拒否
この3つを徹底しましょう。



大事な電話なら留守番電話に残していくはずです。
電話に出てしまった場合は?
知らない電話番号でも出てしまうってことありますよね。
- とっさに反応してしまう
- 迷った挙句に
- 間違えて



私はこの3つで電話に出てしまうことが多かったです。
とっさに体が反応すると言いますか・・
相手が誘導尋問的に畳み掛けてきますので下記の言葉で静かになってもらいます。
相手に構わず、話に割って入りましょう。
営業(勧誘)の電話ですよね?
営業(勧誘)は迷惑です。
特商法はご存じですよね。
お引き取りください。
とハッキリと言ってください。



これで大体の業者は引っ込みます。
特商法とは ?


特商法は特定商取引法と言います。
特商法を要約すると・・・
あなたがハッキリと営業・勧誘を断っているのに再び勧誘するのは違法ですよ!
違反したら最悪、業務停止命令が出ますからね。
という厳しい罰則が事業者に課せられます。



ハッキリと断るのがポイントです!
中途半端な言葉は営業トークを誘発するだけです!
2009年12月に特定商取引法が改正され、
電話勧誘販売、もしくは訪問販売の場合、消費者が「いらない」「興味がない」と
はっきりと勧誘を断っているにもかかわらず、業者が引き続き勧誘したり、
再度勧誘してはいけないことになりました(再勧誘の禁止)。
この規定に反した場合は指示や業務停止命令の対象となります。
引用元:独立法人国民生活センター
しつこい時は、消費生活センターへ!





営業・勧誘電話って
しつこい場合が多いですよね。
下記のような場合は、
消費生活センターへ電話・相談しましょう。
- 何度もかかってくる
- 詐欺電話なんじゃない?
- 怖い・不安な気持ちがある
- 何か気になる
消費者ホットライン(全国統一番号)


消費者ホットラインとは?
消費者ホットラインは、「誰もがアクセスしやすい相談窓口」として開設されたものです。
引用元:独立行政法人 国民生活センターHP 全国の消費者生活センター等



相談窓口の電話番号は188です。
全国統一番号になります。





実際に電話しなくても、188を覚えておくだけでも違いますよね。
家族や友人にも教えてあげて下さいね。
442895810626のまとめ
今回の記事をまとめますと、
- 複数の電話先
- 電話に出ない
- 折り返しはしない
- 特商法で断る
- しつこい場合は↓
- 消費者生活センターへ
- 国家資格保有のプロが対応
- 188(全国統一番号)
あなたの体験談を大募集!



あなたの迷惑電話を教えてください!
- 私はこんな迷惑電話が来た
- 私はこんな断り方をした
- 私はこんな断り方で失敗した
あなたの体験談が他の人の役に立ちます!
家族や友達の体験談でも構いません。
是非、コメント欄に気軽に書いてください。



お待ちしております。
コメント欄はこの記事下にあります↓
- ふざけたコメント
- 誹謗中傷
など、そぐわないコメントは運営者の判断で非承認とさせていただきます。ご了承ください。
コメント
コメント一覧 (5件)
442895810626より13時20分電話
保険税が還付との事
その後 還付される銀行のコールセンターって電話きました
0369127031 青森銀行なのに
442895810626 より2023年1月27日電話あり
『イチゴを送ったけど届いた?』が最所の一言。
警察と相談、「ひっかかったふり詐欺」として張り込みしていただいたのですが
犯人現れず、残念ながら逮捕にはなりませんでした。
2023/1/28 11:33
川西医療センターから息子が喉が痛むと運ばられて来たと家内が電話を受けるた。そして、主人を出せた言われ呼びに行ってる間に電話が切れる。
電話を掛け直したがつながらず。
医療センターに問合せたが心当たりがないとのこと。
息子に確認してオレオレ電話であることがわかった。
電話番号
4428958106
です。
ネットで調べた結果問題の電話である事がわかりました。
442895810626から電話が掛かってきた。「警察の**ですが、○○さんですね。」警察ならこんな番号で無く、たいていは最後が110のはずと思っているので、はじめから疑って「何の用事ですかと」聞くと「高橋と竹内という女性に心当たりはありませんか」と言う。「知らない」というと失礼しましたとも言わず勝手に電話を切った。これは間違いなくこちらを引っかけようとした詐欺の電話です。
442895810626 還付金詐欺
消費税分介護保険料を還付する。との電話あり。
印西市役所 介護保険 山田
そんな人はいませんでした。